ゴールデンウイークに入り、いつものように妻と朝食を食べているときに初めて妻が3連休であることにを知りました。先日次男と高山に行ったので急に三男に会いたくなり、「今から岡山行こう」と9時から急にドライブに出かけました。ホテルも緊急で倉敷ステーションホテルを予約しました。昨年鳥取大山の学会で医局のみんなと車で一回行っていたので、腰が軽くなっていたようです。ゴールデンウイークなのに案外北陸自動車道は混んでおらずおまけに快晴でした。敦賀から舞鶴若狭自動車道に入り、お昼前には春日インターを降り、道の駅「丹波おばあちゃんの里」に着きました。大変な混雑でしたが、黒豆そばと黒豆コロッケを食べて、最近のマイブームである饅頭や和菓子をたくさん購入しました。


もう一回、舞鶴若狭自動車道に乗り直したのですが、このまま行くと神戸や東条湖ランドが近く、渋滞が表示されていたので、北周りで渋滞を回避することしました、北近畿豊岡自動車道に入り、和田山ジャンクションから播但連絡道路で南下しました。そうじゃないかと予想はしていましたが、あてにしていた三男は岡山におらず、大阪に遊びに出てきていることがラインで判明しましたので、目的は特にない岡山旅行となりました。兵庫県の田舎に入り神戸や姫路を回避して岡山に向かいました。山陽自動車道に乗り換え、渋滞に巻き込まれず16:00に倉敷に到着しました。倉敷は以前(と言っても25年前)に住んでいましたが、駅前にはマンションが立ち並び様変わりしていました。しかし宿泊したホテルは昭和の香りを残す旧式ホテルでした。


その後倉敷駅周囲を散策。チボリ公園のあったあたりは、アウトレットになっていました。せっかく来たのでネクタイやら何やら買い物しました。駅前の店はどこも予約でいっぱいで、昭和から続く倉敷の居酒屋「養老の滝」に入りました。以前から思っていましたが、岡山の居酒屋は美味しいです。食事の後、ホテル自慢のお風呂に入り、サウナで整いました。

